絵文字:マル 日本弥栄の会 会員様へ

4月30日をもちまして日本弥栄の会会員様への割引サービスは終了させていただきました
 
 
 

絵文字:マル ひふみ農園
絵文字:鉛筆 農園の運営方針
完全無農薬!
安全で美味しい農産物を、より多くのご家庭にお届けします。

絵文字:鉛筆 農園事務所
群馬県前橋市富士見町小暮2548-203

絵文字:鉛筆 農園所在地
群馬県前橋市嶺町105(他、6ヶ所)

絵文字:鉛筆 農園責任者
横堀幸一

絵文字:鉛筆 連絡先
TEL 027-288-0271
FAX 027-288-0272
E-mail support@123-akagi.com
 

 
スタッフブログ >> 記事詳細

2024/03/30

メンタルにも良い和食

Tweet ThisSend to Facebook | by:ピーマン


陽気でいられ、メンタルを強くする食事の中身

和食では、味噌、醤油、納豆などの発酵食品がたくさんありますが、ハーバード・メディカル・スクールのエヴァ・セルハブによると、発酵食品は、身体の健康だけでなく、なんとメンタルにも好ましい効果をもたらしてくれるというではありませんか。

昔ながらの和食を食べるようにして、なるべくファストフードを食べないようにしていれば、心も健康でいられるといってよいでしょう。

私は栄養学者ではありませんが、どんなものが心の健康によく効くのかは知っています。

じつは、うつ病を予防・軽減してくれるありがたい栄養素があります。オランダにあるアムステルダム大学のロエル・モッキングは、「オメガ3脂肪酸」であるEPA(エイコサペンタエン酸)と、DHA(ドコサヘキサエン酸)などのサプリメントを摂取すると、うつ病になりにくくなるという研究結果を報告しています。

したがって、うつ病になりたくないのなら、オメガ3脂肪酸をたくさん摂取すればいいわけです。

オメガ3脂肪酸のEPAやDHAは、魚介類に豊富に含まれている成分。だから魚を食べるように意識していれば、そんなに気分が落ち込んだりしなくなるのです。

「魚があまり好きではない」という人もいるでしょうが、自分のメンタルを強くするためにもたくさん食べましょう。

ストレスを感じにくい体質になりたいのなら、食べ物の好き嫌いを言っている場合ではありません。

先ほど「地中海式の食事がよい」というお話をしましたが、地中海式の食事では、肉ではなく、魚を中心としています。魚をたくさん食べているから、うつを感じにくくなり、陽気でいられるのかもしれませんね。

ストレスを感じやすいのは食生活の欧米化も一因か

魚に含まれるEPAやDHAは、血管を柔らかくし、血液をサラサラにする効果もあります。つまり、動脈硬化や心臓病のリスクまで減らせるので、メンタルだけでなく身体にもいいのです。

生の魚は傷みやすかったりしますので、おすすめはサバの缶詰をたくさん買っておくこと。缶詰なら日持ちしますから、毎日買い物に行く手間も省けます。

考えてみると、日本は海に囲まれた島国なので、日本人は昔から肉よりも魚をよく食べていました。昔の日本人は、肉よりも魚をよく食べていたからこそ、元気でいられたのかもしれません。

食生活が欧米化されるにつれて、最近の日本人は魚よりも肉を食べる人のほうが圧倒的に多くなり、それによってストレスを感じやすい人も増えたのではないかと推論できます。

魚を食べるのではなく、もっとお手軽にEPAやDHAを摂りたいなら、サプリメントでもよいかもしれません。市販のサプリメントでEPAを毎日摂取するようにすれば、あまりストレスを感じなくなりますよ。

---------- 内藤 誼人(ないとう・よしひと) 心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長 慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。趣味は釣りとガーデニング。著書に『いちいち気にしない心が手に入る本:何があっても「受け流せる」心理学』(三笠書房)、『「人たらし」のブラック心理術』(大和書房)、『世界最先端の研究が教える新事実心理学BEST100』(総合法令出版)、『気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント』(明日香出版社)、『羨んだり、妬んだりしなくてよくなる アドラー心理の言葉』(ぱる出版)など多数。その数は250冊を超える。 ----------

<MSニュースより転載>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和食が体に良いのは知っていましたが、心にも良いとは初めて聞きました。

魚をよく食べていれば、あまり落ち込まなくなるという研究には驚きましたね。


アマニ油


ほぼ毎日魚は食べていますが、それにプラスしてアマニ油も使っています。
この油もオメガ3なので、アジやサバ、イワシなどの青魚の油と同じです。
毎朝、納豆と味噌汁にアマニ油を適量入れています。
味が良くなるので、自然と入れていますね (^^♪


17:59