このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
日本弥栄の会 会員様へ
4月30日をもちまして日本弥栄の会会員様への割引サービスは終了させていただきました
。
ひふみ農園
農園の運営方針
完全無農薬!
安全で美味しい農産物を、より多くのご家庭にお届けします。
農園事務所
群馬県前橋市富士見町小暮2548-203
農園所在地
群馬県前橋市嶺町105(他、6ヶ所)
農園責任者
横堀幸一
連絡先
TEL 027-288-0271
FAX 027-288-0272
E-mail
support@123-akagi.com
スタッフブログ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/02/09
無農薬 いちご狩りに行きました
| by:
ピーマン
2月8日(土)は地元の自治会の日帰り旅行でした。
全国的に強い寒気が来ていて、北海道から九州まで雪が降っていました。
東北や名古屋、大阪、京都、広島、鹿児島などでも降雪があったそうです。
前橋は1cmくらいだったので、旅行を実施することにしました。
私は地元の文化部の責任者のため、旅行を計画し、いちご園や水沢うどんのお店を予約しておきました。
3台の車に14名が分乗し、9時に地元を出発しました。
10時前に須田いちご園に着きました。
10時から30分いちごが食べ放題です (^^♪
一人1900円でした。
一列30メートルほどのいちごの棚が、40列くらい並んでいました。
なかなか壮観ですね。無農薬なのが嬉しいです。
赤い食べごろのいちごがたくさんあります。
みなさん勢いよく食べていますね (^^♪
「やよいひめ」や「よつぼし」など、6種類のいちごが実っていました。
見事ないちごですね。
味わいながら食べていますが、20分もすると30個近く食べてしまいます。
すっかり満足し、25分くらいで終了しました。
その後はお土産のいちごのパックを買うことにしました。
「かおりの」という品種は、味が濃いですね。
「恋みのり」は小ぶりですが、一番フルーティな感じでした。
いちご狩りの後は、伊香保温泉の近くの水沢で、有名な「水沢うどん」を食べる予定でしたが、雪が多かったので断念しました。
みんなで相談して、道の駅へ向かうことにしました。
いちご園から車で10分ほどで、道の駅「こもち」に着きました。
こんな天気だから空いているかと思いましたが、とても混んでいました 笑
駐車場もほぼ満車で、ぐるぐる回って、ようやく駐車できました。
道の駅「こもち」で温かいお蕎麦やラーメンを、みなさんは注文していました。
私は一日二食なので、ホットコーヒーにしました。
その後、一昨年オープンした道の駅「まえばし赤城」へ行きました。
こちらはとても広くて、大きな建物がいくつもありました。
春キャベツが300円で売られていました。
白菜は350円です。
日帰り温泉の建屋があったので、行ってみました。
比較的安いですね。
広いフードコートはとても賑わっていました。
家族へのお土産に伊香保の「湯の花まんじゅう」を買いました。
さつまいものタルトも買いました。
手作りのまんじゅうも追加しました。
つぶあんがいいですね。
雪の旅行になりましたが、事故もケガもなくて何よりでした。
文化部の責任者は来月で退任となりますが、4月からは自治会副会長を担当することになっています。
来年は自治会長という大役なので、さらに忙しくなってしまうと思います。
持ち回りなので、しかたないですね。
07:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by ひふみ農園
123-akagi.com